免許取りたての皆さんへ。

3月に入り高校の卒業式を迎えた方の中には
車の運転免許を取得したばかりの方もいらっしゃると思います。

そこで一番気を付けて頂きたいのが『事故』

初心者の皆さんにも十分注視ながら運転していただきたいですが、
周りを運転する皆さんにも譲り合いの気持ちが大切だと思います!

もし免許を取って間もなく
初めて買った車で事故を起こしてしまったら
パニックになってしまうんではないでしょうか?

事故にあったらまず何をしたらいいのでしょうか?

以前もご説明させていただきましたが、復習していきましょう!!

・警察に連絡

警察に届け、人身事故扱いにしないともしケガをしていても

病院での診察や検査・整骨院での治療を受けるのに負担をしなくてはならなくなります。

・相手を十分確認する

相手車両の登録番号

相手の住所・氏名・連絡先

相手の勤務先・雇用主

相手の加入している保険会社

・事故の証人を確保し、自分で必ず記録をとる

お互いの言い分が異なることもあります、

写真を撮ったり、事故現場の状況の見取り図などを残しておきましょう

・事故証明書をとる

お近くの交番・警察署で申請書をもらえます

・必ず診察・治療を受ける

人身事故扱いで治療を受けるには

必ずお医者さんか整骨院からの診断書が必要となります。

痛みが出ている際にはこの手順を踏んでおく必要があります。

事故は突然やってきます!

頭の片隅に入れておいていただくと役に立つと思いますよ♪

一覧に戻る