ダイエットとインナーマッスルの関係⁉︎

ダイエットとインナーマッスルは一見関係のないようにもみえまが
実は重要なつながりがあります。

img_0186

•下腹が出て、プヨプヨしてきた
• ヒップが垂れてきた
• 二の腕がブルブル
• 階段を上がるとひざが痛い
• ウエストラインに自信がなくなった
• よくつまずく
• 肩が上がらない
• 姿勢がよくない
• ここ最近で5kg太った
• 食べるとすぐ太るようになった

上記の項目に当てはまる方も多いと思いますが
これらはすべて、インナーマッスルの
衰えが原因です😨

ただでさえ、現代社会では
洗濯も洗濯機のボタンひとつで乾燥までしてくれますし、掃除機も自分で勝手に動いてくれます。
また、車社会になり歩く量も少なくなりました。
昔と違い便利になった反面日常生活での運動量減少に伴いインナーマッスルも衰えやすくなりました。

さらに、日本人の摂取エネルギー量は
昔とあまり変わっていないどころか増えています。
洋食化やファーストフード、コンビニなど
手軽に食べ物を手に入れる事ができる時代です。

日常生活での消費エネルギーが減っているのに
摂取エネルギーが増えてしまえば
痩せる訳はありませんよね?

まず、ダイエットで重要なのが基礎代謝をあげること。

インナーマッスルを楽トレで効率よく鍛えることにより
基礎代謝をあげ、痩せやすい身体になり
筋肉を鍛えることでリバウンドもしにくくなります。

楽トレについてはこちら→

一覧に戻る