五十肩②

五十肩の痛み

・初期の段階「筋痙縮期」
炎症が強い時期で鋭い痛みが出ます。
その痛みが筋肉の痙攣を引き起こし、さらに痛みを強くさせます。

治療法→痛み止め、アイシング、湿布など炎症を抑える治療が有効
※この時期は無理に動かさない。できるだけ安静に。
・「筋拘縮期」
痛みは多少和らぎます。
しかし、肩が硬くこわばり動かせる範囲が制限される。
この時期は痛みが強くならない範囲で動かすことが大切です。
・「回復期」
この時期はリハビリを行い、肩関節の柔軟性を取り戻す必要があります。

 

投稿者:

はんちゃん

小学3年まではサッカー。 小学4年から高校まで野球。 今は草野球にも参加しています。 球技大好き人間です!

一覧に戻る