ギックリ腰~応急処置~

今回はギックリ腰の応急処置について書きます。

前回の記事はこちら⇒ギックリ腰~原因~ギックリ腰~症状~

冷やす

images-8

皆さんは足首を捻挫したときどういう風に対応しますか?

ほとんどの方がシップを貼るなどして冷やすとおもいます。

ギックリ腰も足首の捻挫と同じ症状なのです。

シップもいいのですがアイスノンや氷のうで10~15分冷やすことをおすすめします。

images-28

images-10

楽な姿勢をとる

ギックリ腰をした直後は炎症(腰が熱をもっている)している状態ですので絶対安静が必要です。炎症が引くまではできるだけ安静にしておきましょう。

楽な寝方は

1.仰向けに(上向き)寝て膝を軽く曲げる

images-18

2.横向きに寝て背中を丸めて、枕を膝の下に挟んで寝る。

images-7

※抱き枕を抱いて寝ても大丈夫です。

コルセットを腰に巻く

images-19

どうしても仕事に行かなくてはいけない!という方はコルセットを巻いて腰を安定させましょう。しかしコルセットを使うのはお仕事中だけにしてください。コルセットを使いすぎるとコルセットが筋肉の代わりになってしまい、筋力が落ちるのでギックリ腰を再発させてしまいます。自宅にいるときは外してください。

※コルセットがない場合はマフラーやタオルで代用してください。

ギックリ腰でやってはいけないことは、

💀マッサージ
💀温める(入浴)
💀ストレッチ

あくまで応急処置ですので、これを守ればギックリ腰が治るわけではありません。

ギックリ腰は症状が現れてから早く治療をすることで早期回復します。

早めの治療を心掛けましょう!

次回は当院の治療方法を書いていきます

 

一覧に戻る